読書ノートって、けっこうおすすめの習慣なんですが知ってますか?
本を読んだあとに、心に残ったセリフとか、自分の感じたことを書き留めておくと、内容が頭にしっかり残るし、あとで見返すのも楽しかったりします。
ただ小説読んで終わりじゃもったいない。
やり方としては、ノートに日付と本のタイトル書いて、気になったシーンやキャラの心情をメモするだけ。
頭整理するのも役立ちます。
物語のテーマや伏線なんかをメモっとくと、複雑な小説でもスッキリ理解できるんです。
別に難しく書く必要はなくて、「このキャラ好き」「ここの展開びっくりした」とか、ほんとに自由でOK。
特に小説なんかは、そのときの自分の気分や考え方で受け取り方が変わったりするので、数年後に読み返すと「へぇ、あのときはこんなふうに感じてたんだ」って気づきもあっておもしろいです。
まとめることで自分の考えが整理されるし、読むだけで終わらせないから、本との距離がぐっと近くなる感じがします。
読書ノートを続けていくと、自分の成長も感じられるから、気軽に始めてみるのがいいかも。ノートでもスマホでも、自分のやりやすい方法でOKです!