3月11日から公開されているミュージカル舞台、イリュージョニストを拝見してきました。
イリュージョニストは原作小説と、それを映画化した2006年公開のアメリカ映画である『幻影師アイゼンハイム(原題:The Illusionist)』を基にした、日英共同制作のミュージカル。2020年12月に世界完全初演で上演されるはずでしたが、コロナ禍や主演であった三浦春馬さんの死去により、2021年1月に本来よりも短いコンサートバージョンとしてたったの5公演が上演されました。
こうして様々な困難に見舞われながらも、5年の時を超え、ついにフルバージョンでのイリュージョニストが公開されることになったのです。
最初に言葉短く感想を述べるなら、「とにかく全てに感動した」となるでしょうか。演者の演技力、ダンス、歌、構成、演出、舞台装置や客席の使い方まで、全身とっぷりイリュージョニストの世界に浸って、高い満足度と幸福感を得たまま日生劇場を後にしました。
イリュージョニストの舞台は19世紀のハプスブルク帝国。興行主とともに巡業でウィーンに訪れた主人公の奇術師アイゼンハイムは、幼い頃に身分違いの恋を寄せ合った幼馴染ソフィと再会します。しかし彼女はオーストリア皇太子の婚約者となっていたのです。二人は逢瀬を重ねますが、それに勘づいた皇太子は腹心の警部に二人を偵察させます。困難の多いアイゼンハイムとソフィの行く末は果たしてどうなるのか……。何が嘘で何が真実か。客席を巻き込んでいく謎めいた展開に魅了されます。
結末は是非自身の目で確かめてください。